
マインドフルネスによって、瞑想とマインドフルヨガの実践、日常にマインドフルネスを取り入れることで、今まで気づかなかった、本来の自分自身の豊かさに気づくことができます。8週間のMBSRマインドフルネスストレス低減法コースでは、ご自身の課題への取り組みのスキルをレベルアップし、人生の満足感を高めることができます。今まで慢性的に抱えてきた課題にも楽に取り組み、解決の方向に導くことができます。
私もこの講座に参加して、スクールカウンセラーとして勤務していた学校の管理職との関係の中での行き詰った状況から脱出することができました。
「今の状況は仕方ない、今の私の力はこんなものだ、この仕事は私には無理だ、この人は苦手なので避けるしかない。」こんなふうに思っている方はいらっしゃいませんか?
そのような思い込みで自分を縛っている状態から、ご自身を解放してあげませんか?
こんな時どうしていらっしゃいますか?
・お子さんとの関係、お子さんの学習面や友達関係のことでのお悩み。
・お子さんのママさんたちとのお付き合いで疲れてしまう。
・ご主人とのコミュにケーション、家事分担お子さんへの教育方針の違いでの問題
・職場の上司や部下との意見の違いで話がかみ合わず、職場の雰囲気がよくない。
・たくさんの仕事や家事を次から次へとこなさなければならずに疲れてしまう。

あなたの中には、力強いエネルギーの源があります。
あなたに必要なのは、あなたの中にある、どんなストレスやプレッシャーにも気づきながらも自分の軸を保つことできる力強いエネルギーの源、安定感の感覚です。マインドフルネスでその力強い源の感覚の存在に気づき、その部分につながる力を高めることができます。

マインドフルネスによってあなたは、
- 今まで自信がなかったことにも自信を持って踏み出すことができます。
- 対人関係の中では、気持ちに余裕が生まれ、自分の気持ちも相手の気持ちも大切にできるようになります。
- 自分の心身の状態に敏感に気づくようになり、無理をしないで過ごせるようになり、心身の健康度が高まります。
- 必要な休息を取ることができるので、疲労を溜めずに、仕事の能率を高めることができます。
- 幼少期の親との関係や人との関わりの中で傷ついた体験から自由になったり距離を取れるようになります。

私は両親が厳しく、批判的な見方で育てられたので、自信がなく、何か新しいことに取り組もうとする時も、どうせ自分には無理だと諦めてしまうことが多くありました。しかし、マインドフルネスで、自分の視点を変えたり、自分中にある力強いエネルギーの源に気づくことで、自分を批判する声から自由になり、自分を信じて一歩踏み出すことができるようになりました。あなたも自分を閉じ込めていた枠の中から解放されることで、ご自身の中に新しい可能性を見つけることができます。
この講座は、こんな方にお勧めです。
- 解決したい様々な課題をお持ちの方
- 自分の身体に無理をしないで活動しながら、心身の健康を向上させたい方
- 自分の仕事の幅を広げたい方
- 人との繋がりを広げ、人をサポートしたい方
- 趣味や余暇を楽しみたい方
- 今までの人生を振り返りたい方
- 夢を実現したい方
講座内容について
MBSR8週間コースのプログラムのテーマ
レーズンをゆっくり味わってマインドフルに食べることで、五感でマインドフルネスを体感します。食べ物が美味しく感じられ、少量でも満足することができます。ダイエットにも有効かもしれません。

クイズに楽しみながら取り組むことで、困難な課題に直面した時の自分の反応や行動に気づきます。自分のパターンを認識することが、大きな気づきにつながります。

ボディスキャンや寝て行うマインドフルヨガによって、身体に注意を向けて身体の普段は感じていなかった感覚に気づきます。自分が意識していないところで頑張ってくれている身体に感謝の気持ちが生まれたり、ちょっとした身体の不調に気づきやすくなります。

ストレッサー、ストレス反応、ストレスへのマインドフルな対応について学びます。不快な出来事に対して、日常的にどんな反応をしているかに気づき、よりよい対処方法を見つけていきます。

困難な状況に直面した時に、自分がどのように反応するかそのパターンに気づいていきます。辛い状況を和らげるために自動的に行っている行為が結果的には健康を害しているというパーターンに気づき、よりよい対応方法を学んでいきます。

受動的、攻撃的、回避的なパターンのコミュニケーションのパターンとマインドフルなコミュニケーションについて学びます。多くの人は日常では、自分の対人関係のパターンに無自覚で生きています。自分のコミュニケーションのパターンに気づき、より生きやすい方法を探していきます。

サイレントな一日 11月24日(月、祝)10:00~17:00
一日静かな時間をマインドフルに過ごす体験をします。座る瞑想、歩く瞑想、マインドフルヨガ、慈愛の瞑想など様々な瞑想を深く体験し、自分自身を労わることを身に着けていきます。多くの方にとって今までに体験したことのない、ご自身の中にある豊かな静けさを体験する一日になります。

目で見たり、香りを嗅いだり、味わったり、無意識のうちに五感から取り入れているものに気づきます。また、自分にとって日常的に癒しになるもの、気持ちを安定させる力のあるものを選択して、自分を労わることについて学んでいきます。

講座を振り返り、自分自身を労わり、実践を継続するためにどんなことができるか考えていきます。講座を振り返って、気づいたり学んだことを確認して、これからの生活にどう生かしていくか考え、また、瞑想を継続したり、日常にマインドフルネス取り入れて生活することについて話題にしていきます。

お客様の声
- ただ単に座って瞑想する、ヨガをやるだけでなく、マインドフルな対話によって、自分のことを深く掘り下げて考える機会になった。今までの自分を振り返り、これからどうしていこうかと考えた。(60代女性)
- 以前は呼吸を意識することはなかったが、呼吸瞑想では、呼吸に意識を向けたりすることで、呼吸を意識するようになり、呼吸が体に入っていくのを 感じられるようになった。(50代女性)
- 仕事をしている時なども、自分が緊張していることに気づき、力を抜いていけばいいんだということに気づいた。(40代女性)
- 歩く瞑想で、足の裏の感覚を感じながら歩いたり、五感から取り入れているものを意識するという体験が、自分にとって癒しになっていることに気づいた。(70代女性)
- 最初は瞑想では、考えの中に入り込んでいて呼吸に戻るのが大変だったが、だんだん呼吸に戻りやすくなった。日常でも、ネガティブな考えにはまってどうにもならなかったが、自分の状態について意識していくようにしていきたい。(50代女性)

公認心理師、臨床心理士の大原恵美です。MBSR講師資格取得、医療機関、学校、企業のカウンセリングルームでの勤務経験があります。マインドフルネス、フォーカシング、AEDP心理療法、ソマティック・エクスペリエンスを学び、子どもから大人まで、精神疾患を抱える方や対人関係などで悩む方のサポート経験も多くあります。マインドフルネスとカウンセリングの両面から、相談者の満足度の高いサポートを提供したいと考えています。
8週間コースの特典
8週間の期間中に相談したいことがありましたら、いつでもLINEでご相談できます。講座の前、講座中、講座後の3回50分のカウンセリングを受けることができます。マインドフルネスとカウンセリングの両面から、お持ちの課題について解決の方向性が見つかるようにサポートします。

8週間コースに興味をお持ちの方は、個別相談をお勧めします。ご自身にとって今本当に必要なものは何か見つけられますようにサポートします。無理にお勧めすることはありませんので、気軽にご相談ください。マインドフルネス体験講座も行っております。